はさみ焼き(我が家の定番)

蓮根と椎茸の鶏肉はさみ蒸し焼き

ネタに困った時や、おいしそうなのレンコンが手に入ったときなど、我が家の定番のつまみです。「はさみ焼き」。はさむものは概ね鶏肉のミンチと決まっているけれど、はさむ方は3通り。レンコンとレンコン、レンコンと椎茸、椎茸と椎茸の以上3通り。ネギと鶏肉を塩胡椒してミンチに、大さじ1.5くらいそれぞれにはさんで片面を3分ずつふた付きフライパンで蒸し焼きにするだけです。焦げ目をつけた方が見た目おいしそうなので中火くらいで様子をみましょう。かなり強い味付けにしないと味が薄いので、我が家では和からしと醤油につけてお酒のお供にしています。和からしもいけるかも知れません。レンコンはシャキシャキ感が命なので蒸し過ぎに注意してくださいね。

Comments (4)

はるひ9月 23rd, 2008 at 5:13 PM

おいしそ~

さっそく作ってみよ~!^^

john9月 23rd, 2008 at 5:33 PM

はるひさん 毎度です。
失敗なしです。いつも成功。それだけ簡単なんだなぁ。ビールのお供にどうぞ!

stream9月 24th, 2008 at 2:07 AM

おぉ〜ベース良い音ですね、ハイブリッドぢゃないアンプで鳴らしたらそれっぽいかもね〜
はさみ焼き、、、、今腹ぺこで見ちゃったから、、、
うぅ〜〜腹減った

john9月 24th, 2008 at 10:08 PM

ハイブリッドじゃないアンプってどんなやつなんでしょ?電気楽器にはむかしから弱いもので。パッシブとかなんとかいうやつが関係してるのかなぁ。