久々に10数年通った浅草に行った。スカイツリー完成後は初めて。田原町で降りて昼食にハンバーガーとビール。素通りだとM上さんに済まないので浅草寺でお参りし、隅田川の堤を歩いて北上し、桜橋から対岸へ。おしっこを堪えながら、なんとかスカイツリーのふもとソラマチに到着。展望台へは最初から行く気がなかったので、4階の書店のすみにある北海道テレビのキャラクター「オンちゃん」グッズ売り場へ。あの水曜どうでしょうの安田くんのキャラだ。妻が痛く気に入っていて、いくつか入手。帰りは昔務めてた会社近くの牛島神社でお参りして帰路に着いた。ふ〜〜。









1月 13th, 2013 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
今夏より堤防釣りをメインに海釣りを始めました。いままでは淡水のみでしたが、いや〜食べられる魚はいいねぇ。ハマっています。冬に釣れるのは何かな?ライブが終わったら考えよう。
12月 16th, 2012 in
生活 |
コメントは受け付けていません。

Saita Band Live at Rocky Top
さいたバンド
藤村淳子 guitar
増田 浩 banjo
竹内徹雄 mandolin
John藤村 bass
場所 銀座ロッキートップ http://www.liverocky.com/
日時 12月19日(水) OPEN 18:30 / START 19:30
BC ¥2,000
TC ¥500
今年最後のさいたバンドライブ、Xmas Song も盛り込んでお送りします。いっしょに盛り上がりましょう。
Xmas Week恒例のプレゼントコーナー、じゃんけんコイン横取りゲームもありますよ〜。
対バンは ステキなハーモニーを聴かせてくれるHoneyCookies http://sunnyvillage.lolipop.jp/honeycookies/ の皆様。楽しみで〜す。
(文章:藤村淳子)
12月 16th, 2012 in
音楽 | tags:
bluegrass,
live |
コメントは受け付けていません。
先週末参加した「箱根ブルーグラスフェスティバル」での演奏。さいたバンド Saita Band
8月 30th, 2012 in
音楽 |
1 Comment
先週末、在住方面から見て富士山の裏側の朝霧高原で行われたブルーグラスフェスに参加しました。現在の場所で行われるようになって数年ですが、毎年梅雨の走りなのか、山の天気のせいか、雨のおかげで屋内開催となっていました。今年こそは野外ステージ!と意気込んでましたが、他の利用者が騒音を出したということで夜10時以降の音出しができず、プログラムの都合上やむなく屋内となりました。雨は一滴も降らなかったのにねぇ。残念。
写真は日曜の昼近く。ロッジの屋根と富士山がおんなじ角度ですね。狙って設計したんでしょう。スマートフォンアプリ Instagram にて加工したもの。Instagram もAndroid に対応して、ますますユーザーを増やしてる模様。普通の写真もフィルター使えば「いいね」の写真になる可能性ありますよ。あなたもどうですか?

元画像はこちら(^^;

10年以上使っている腕時計 G-Shock GW-300 の2回目のベルト交換。1回目は時計屋にお願いしたが、今回はベルトをネットショップで買い(約3,200円)交換に挑戦です。
http://item.rakuten.co.jp/kinkodo/c/0000000380/
や
http://momomhf.doorblog.jp/archives/1344580.html
のページなどを参考にやってみました。
こういう細かいことは大の苦手なので、途中でイライラしてめげそうになったけど、どうにかこうにか20分程度で交換終了。
見て分かると思うけど、古くてもう同じベルトないんだそうです。ライトもつかなくなって久しいけど、電波ソーラー防水の出始めの品だったように記憶してます。一生モンになりそうな予感。
10月 22nd, 2011 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
日光に来たら必ず寄っていた和食屋の「和助」が営業しなくなって久しい。代わりの店を探しているのだが、なかなかいいところが見つからない。
今回のところは天麩羅屋「天幸」のかき揚げと刺身の定食。揚げたてのかき揚げと旨い刺身のバランスがよかった。これで1280円。毎日昼食でいただく値段ではないが、満足のいく味だった。斜向かいの和助なら900円くらいか?
また来てもいいなと思わせる店だった。


10月 9th, 2011 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
バンド練習・箱根フェスで鶏の蒸し焼きをやったけど、ももはゲストたちにあげますね。やはりももが食べたいってことで、週末自宅でやることに。
鶏の若鶏(1000円)を軽く洗い、キッチンペーパーで水気をとって、全身に塩を塗りこんで少し置く。プレヒートしたキッチンダッチオーブンで焼き目をつけてから、弱火で蒸し焼きにすること2時間。
旨かった。(先週末の話)
9月 10th, 2011 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
妻の作った朝タンメンの反応が良かったのでココにも記しておこうっと。我が家は土日の朝食にラーメンやスパゲッティがよく登場する。
みんなはあまりやらないのかも知れないね。時々驚かれます。でもご安心を、平日の朝食はいたって純和風が多いです。納豆ご飯とかね。
Flickrからの書き込みテストも兼ねて。
9月 3rd, 2011 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
九州からブルーグラスバンドもやっているエルビス吉川さんが高尾山に来るってことで、ついでに登ってきました。ハイキングはどんなけぶりになるのか。紅葉はまさに真っ盛りで見事でした。登りはいっぱいいっぱいで紅葉を楽しむまではいかなかったけど、頂上での昼食、下山のリフトでは十分堪能しました。ただ、人気の低山なので自分たちのペースで登れなかったのが辛かったかな。
これを機にまた始めよう「低山ハイク」。

11月 28th, 2010 in
生活 | tags:
hiking |
コメントは受け付けていません。