I Can't Stand To Ramble
Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.
先週土曜はさいたバンドの練習。明るいうちに終了!明るいうちに打ち上げ開始!大量に呑んで二日酔いで半日つぶしました。まぁいつもこんなもんです。
上の音源は練習の時のものです。Kathy Kallick の「I Can’t Stand To Ramble」。もう少し速くする予定だよ。
10月 7th, 2008 in
音楽
たいへんすんばらしいサウンド!!
今度のライブが楽しみです!
ルーラルも数年ぶりに練習事になりました。
新曲8つ仕込みます・・・うへへ。
まきはらさん
コメントありがとう。対バン、よろしくね。
新曲8つとはすごいね。楽しみです。
さいたばんどどんどん良くなるね〜、じゅんこちゃんのギターがガゼットのローランドのマッケイブスのライブ風でステキ(褒めすぎたか?)
ジョンへ
アマゾンで
チャーリー・ヘイデン
ファミリー&フレンズ:オーシャン・オブ・ダイアモンズ検索してみて、ジャズのベース弾きだそうです、、が、、、すばらしいですタップリ20曲
て島さんに聞かせてもらいました、ギターがパットメセニーとか入ってますが、サウンドは、、、、
stream様
今アマゾンでプチッと押してきました。US盤のこちらの方ですが
Family and Friends: Rambling Boy [Import] [from US]
聴くのが楽しみです。むふふ。
チャーリー・ヘイデン
アマゾンから入手できました?
ライナー読めばわかるけど、フリージャズの人です。
オーネット・コールマン、セシル・セシルテイラー、ドン・チェリーなんかとやってる人で、スコット・ラファロとも同年代で交流あったそうです。
政治的なメッセージの強い尖ったフリージャズをやってた人です。
JOHN君も周知とは思いますが、フリーなんだけどジャンゴの曲ばかりのアルバムを本物ジプシーのクリスチャン・エスクーデとのデュオでつくったり、西海岸の連中と4ビートの素晴らしいアルバム作ったりして、大好きなベース弾きなんです。ガット弦だし・・・。もっと語りたいんだけど、続きは会った時に・・・。
bassfdl様 コメントありがとう。
先日届きました。ちょっと安いのでUS盤にしたらライナーも英語(あたりまえ)です。そんなすごい人だったのですね?
3曲目の20/20 Visonがいいですね〜。いい音してます。他の曲もパットメセニーのギターソロになると突然世界が変わるのがおもしろいです。他のメンバーもすごいね。
20/20 Visonかつての箱根フェスコンベンションのジョンの「ぞ〜〜さん」に通ずるものがあります!!しかしジミーマーチン版とはえらく違う。
でもこの人自然な感じでいいです、力抜けます