金木犀の香り

今年も金木犀の香りが楽しめる季節になりましたね。

少し涼しくなってきたし、空模様も怪しい日が多い(傘さして自転車に乗れないんです)ので健康のためもあり、会社まで歩くことが多くなりました。片道30分ちょうどいい運動です。で、今日から急に金木犀の香りが漂い始めました。まだ、満開じゃないんでしょう、どこだろうときょろきょろしても見つけられないことが多いです。開花時期はどのくらいなんだかこの香りのために歩きたいと思うほど好きな香りです。子供の頃すんでいた借家には大きな金木犀の木がありました。いまだにあんなに大きな金木犀には出会っていません。今は、どうなっているんだろう。子供だから大きく見えたのかなぁ。会いに行ってみたいです。

2 Comments

はるひ10月 8th, 2008 at 3:01 PM

こんにちは。
私も傘さして自転車には乗れません(^^;
金木犀香り始めましたね~
鎌ケ谷市の花がなんと金木犀で、出産の時だか小学校入学の時だかに市から苗木をもらえるらしく、この辺ではあちこちに金木犀が植えられてます。さすがに引越しではもらえませんでした~^^

junko10月 8th, 2008 at 6:06 PM

はるひさん、こんにちは。
すてきな贈り物ですね。
さいたま市の花は何だろう。調べてみます。
庭があったら絶対に金木犀、植えたいです。植木鉢でも育つのかなぁ。でも、ぱらぱら細かい花は掃除が大変そうですね。

Leave a comment

Your comment