いろいろなところでフリック入力は慣れれば速い!と聞くiPhoneの入力方法。昨日まで毛嫌いして全くやらなかったんだけど、心に余裕ができたせいか、フリック入力練習アプリ115円で少しずつやってみてます。さて、「ぱ行」の入力がわからないぞ。その他は慣れればいけるかも!



とろい!とろすぎる!もう完全におじさんだな。ゲームを楽しみながら、苦しみながら上達するといいんだけどね。
追記:「づ」や「ぱ」は「濁点 小 半濁点キー」をダブルタップでいけました。知らなかった。
追記2:日本語入力なら確実に速いね。今までなんでやらなかったのかって感じです。
2月 16th, 2010 in
iPhone | tags:
iPhone |
コメントは受け付けていません。
なんか自宅サーバに疲れたっていうのか、もうそんなことにステイタス求める年代でもないって思いがあって、この度レンタルサーバに移行しました。移行先はH川氏のオススメでもあったさくらインターネットね。安くて、ていねいなQ&Aあるし、mysqlも使えるしね。必要十分でした。
移行にあたってはブログも移設しなくちゃいけないから自分の力では簡単ではなかったと思う。でもそこはインターネットのえらいとこ。先人たちの教科書WordPress インストールガイドや意外と簡単Wordpressの引越しなどで勉強しながら本日移設完了しました。
ついでにドメインもCOMにしました。NETは自宅で他の運用のためにとっておこうと思ってます。ちなみにアドレスはhttp://www.jjblue.com/bloograss/です。嫁さんのはhttp://www.jjblue.com/junkozblog/です。これからもよろしくお願いします。
2月 14th, 2010 in
生活,
電脳 |
1 Comment

弁財天の寺にて
仕事が一段落し余裕もできたんで「川越七福神めぐり」とやらをやってきました。仰々しいものではなく、だらだら歩いても2時間かからないちょうどいい散歩コースです。
弁財天はびわを持ってるだけあって音楽芸能の神様でもあるようで、他の6神よりも少し長く拝んじゃいました。
締めは東武線川越市駅前のタイ料理屋「ランマイ」にてバジル炒めのせご飯を美味しくいただきました。妻はグリーンカレー。
1月 31st, 2010 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
毎回ドキドキしながら手動でアップグレードしてます。ちょくちょくやればいいんだけど、0.2くらい離れちゃうと忘れちゃうからいつもドキドキ。自宅サーバするようなタマじゃないんだなぁと最近思う。
クラウドコンピューティングの時代だしなぁ。自宅サーバはもう時代遅れかもね。
1月 30th, 2010 in
電脳 |
2 Comments

今度の火曜日、1月26日19時40分より銀座ロッキートップでワンマンライブをします。バンジョーの越田もこなれてきて非常に状態いいですよ!ぜひおいでくださいませ。ウエチューがどうハジケルかお楽しみに〜!
1月 24th, 2010 in
音楽 | tags:
bluegrass,
Rocky Top,
大江戸多摩バンド,
音楽 |
コメントは受け付けていません。
イエローブルーボーイズが3回目のライブをやります。ご来場お待ちしております。
新しめの楽曲、独自のアレンジ、4人のリードボーカリストなど、見どころ・聴きどころ満載です。
メンバー:増田浩(Banjo, Vo)海宝弘之(Mandolin, Vo)安垣健一(MC, Guitar, Vo)ジョン藤村(Bass, Vo)少路ケンスケ(Fiddle)
日時:1月22日(金)19:30スタート(対バンはデッドマン・ウォーキングです。おそらく私たちが先に演奏しますよ!)
場所:銀座ロッキートップ http://www.liverocky.com/

よろしくお願いしま〜す!銀座で会おう!
1月 17th, 2010 in
音楽 |
2 Comments
遅蒔きながら 新年明けましておめでとうございます
一発目がこんなんで良いのだろうか…
うちのオカメインコのモンちゃんは器用なんでしょうか。食には貪欲です。ピーちゃんはできませんね。
1月 9th, 2010 in
生活 |
コメントは受け付けていません。
大掃除の一環で本棚を片付けようと午前中から頑張った。時間があればまだまだ掘り下げたいコンピューター関連の本(1冊2,000円を下らない)を20冊以上、釣り関連の本、料理やダイエットの本など計50冊弱選んで、BOOK OFF に持ち込んだ。

本棚整理の本たち
さて査定はというと、査定時間が5〜10分という店員の説明を聞いて期待はしていなかったが、案の定安いと感じたな。まあ本棚の空間を読まない本で埋めておくよりはいいでしょう。

ブックオフのレシート
12月 30th, 2009 in
生活,
電脳 |
コメントは受け付けていません。
日曜に旧川里村の実家で「餅ついたぞ!」というのでもらってきた。もらったばかりだと柔らくて小さく切れないので、板餅は昨晩、海苔餅は今切った。いつも切ったものを貰っていて気づかなかったが、海苔餅切った直後は海苔のいい匂いがするんだね、ちょい感激だった。一切れおやつで焼いてみるかと思ったが思いとどまった。

下が板の餅、上に海苔餅3本

切られた海苔餅
12月 29th, 2009 in
料理,
生活 |
2 Comments
Flickr にアルバムアップしました。ピンぼけもあるけどお許しくださいませ。「いい夫婦の日(11月22日)」に夫婦旅行なんて、恥ずかしいね〜

11月 22nd, 2009 in
生活 |
コメントは受け付けていません。