年越し蟹
ついに 大みそかですね〜!
大みそかは実家で過ごすのが常ですが、今夜の夕飯は変ってるんじゃないかな?!蟹です。しかも一人一匹。他のも食べたいから夫婦で一匹で十分。
新年のあいさつはまた今度、もう寝ます。良いお年を。
ついに 大みそかですね〜!
大みそかは実家で過ごすのが常ですが、今夜の夕飯は変ってるんじゃないかな?!蟹です。しかも一人一匹。他のも食べたいから夫婦で一匹で十分。
新年のあいさつはまた今度、もう寝ます。良いお年を。
餅をついたので取りに来い!というので、旧川里村にある実家を訪ねる。家の前の家庭農園では大根・白菜・小松菜などが青々と色づいていた。特に白菜は良い出来で、無農薬だから中に虫がいるけど寒いから最近は少ないよ、などと言いながらいくつも持って行けと言う。親はありがたいと感じる一瞬だ。
餅は一昨日ついたらしくまだやわらかくて、帰ってすぐに焼いて海苔巻いて食べたいくらいだ。毎年この時期に兄弟に手伝ってもらってついている。最近新しい餅つき機を買ったらしく、それが傍らに置いてあった。時は流れているんだね。
Blugra-Oyaji に触発されて私もこのプログエンジンであるWordpressを2.7にアップグレードしました。表向きは変わりませんが内側は管理画面の見た目も含めてかなり変更されているようです。くわしくはこのブログへどうぞ。もちろん妻のも2.7へアップグレード。
最近あまり書いてないけどこれを機にもう少しやるかって気になってます。
iPhoneで書き込みの実験です。
写真の投稿はどうすればいいのかなぁ。わからないままやってみる。
上野信一&加藤保久、双頭バンドの「大江戸多摩バンド」に変化あり
昨日のライブでバンジョーの早川流吉が脱退しました。流吉さんのファンの皆さま、今までありがとう。あえて宣伝しませんでしたが満員のお客さんには流吉さんが最後ってことを知っているお客さんもいたね。ホントは対バンの順番を変えてもらってカッッコよく引退式が出来れば良かったと思ったんだけど、対バンは先輩(学校の先輩じゃないよ!)なのでしかたありません。
早川流吉 ありがとう。そしてこれからもよろしくね!
P.S. 後釜は「越田家」で有名な越田(名を知りません)です。新年に練習してから初ライブです。
さてさてどんなサウンドが出てくるか?」お楽しみに。流吉さん、聴きにきてね!
土曜日はたくさんのお客さんに囲まれてたのしく演奏することができました。会社の音楽好きの人も来てくれてホントにありがとうございました。また何人かに「いいよ」「よくなったね〜」ってほめられて上機嫌。実はほめてくれた人はほぼ1stステージを観てない人でしたね。1stはちょっとミスが目立ちました。緊張からくるのでしょうか?場数を踏まなきゃいけないということなんだと思います。がんばろう!っということで下の曲は2ndステージからの1曲。Kathy Kallick の「I Can’t Stand To Ramble」です。
Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.
今度ライブをやる「さいたバンド」、ずっと前から参加している「多摩バンド」の他に箱根フェスしか参加していないバンド「イエローブルーボーイズ」ってのがあるんです。新しくフィドル弾きが参加してやっとスタートラインが見えてきたというところ。来年の早い時期にライブをと考えて練習に励んでます。下は先日の練習の一曲。発展途上ではありますがいかが…
Audio clip: Adobe Flash Player (version 9 or above) is required to play this audio clip. Download the latest version here. You also need to have JavaScript enabled in your browser.
さいたバンド、ライブやります。またもや土曜日。たのしいライブにしたいと先日も練習しました。新曲を3曲引っさげての(なかなか良い出来ですぞ!)5ヶ月ぶりのライブです。ぜひお越しくださいね。対バンは前回同様、星勉氏率いるルーラルリズムセクション。新曲8曲あるそうです。こちらもたのしみ。
日時:11月22日、19:30〜 各バンド2ステージ
場所:銀座ロッキートップ