花見三昧

昨日今日と花見。連日はうれしいけどキツイね〜!肝臓弱くなったな~シュン!

アップグレード終了

OS X 10.5.6 です

やっといつも使ってる Mac Book の OS を10.4から10.5へアップグレード終了しました。いっそのこと内蔵HDを復元した外付けのHDにアップグレードをかけてHD自体を入れ換えようかとも思ったんだけど止めました。理由?めんどくさいし、外付けのまま残しておいていろいろ使えるかな?って思ったから、今回でHDの復元方法がよくわかったので、また換えたいとき1日あればできるからいいっか〜てな感じです。

Leopardのために復元中

外付けHDMacOS 10.5 Leopard にアップするには現在のハードディスクをフォーマットし直す必要があるらしい。なんでぃと思いながらも外付ハードディスクを購入。ディスクユーティリティを使って外付ハードディスクに内蔵ハードディスクを丸ごとコピーしています。なんと4時間もかかるらしく今 iPhone でブログってます。
構想は今コピーしている外付ハードディスクのデータをフォーマットし直した内蔵ハードディスクに10.4のまま戻す。ここでLeopardのインストーラでインストールする。さてうまくいきますことやら。

板橋の看板

img_0219バンジョー弾きでギターなどでも活躍されてるA田氏に似てませんか?
2週間ほど前から気づいていて先週末妻に言ったところ似てないって。似てるよね~⁉

遅ればせながら Leopard でございます

Mac OS 10.5

なんでいまさらという人もいるんでしょうが… そろそろレパードじゃないと動かないよ〜なんてアプリもでてくるわけで… (ちょっと考えてるのがあるんだよ、実は)

OSはいつも最後の方に買うんだよね。パターンとしては本体も一緒にアップグレードしてしまうことが多いので、OSだけ買うのはこれで2回目です。今のマシンはぎりぎりIntelなんでもうちょっと我慢ですね。

今週末かな?桜

昼の散歩で一番咲いてる桜をパチリ!日当たりが良いのか、この木だけほぼ満開。近くにはほとんど咲いてない木もあったりするんで花見日和がいつかは予想つかないね。今週末だとちょっと早いかも。かといって来週末だと散ってるかもね。この時期酒飲みはこんなことばかり。

納豆おろし春菊

タイトル通りの一応料理。納豆に入っている和からしとタレはそのまま入れてます。ワサビと醤油をプラスしていただきます。ビールでなくて焼酎に合うかな?あっ春菊は生ね!念のため。
納豆おろし春菊

オタマジャクシに

オタマジャクシ
わかるかなぁ?ちっちゃいオタマジャクシが無数にいるのが。黒いつぶつぶがすべてオタマジャクシ。そうそう、先週の卵が孵ったってわけ。油の浮いた小さな水たまり、近くに小川があるとはいえ、カエルになるまでは移れないね。それまで干上がらないことを祈ることにしましょう。

いっぱい人が来るよ

家の近くの大成建設跡地に一企業(カルソニックカンセイ)と巨大マンション群が建設されいよいよ入居開始!!パークシティさいたま北に引っ越しラッシュが始まったよ!来週がピークだねきっと。1000戸以上あるってことは家族3人で3000人もすぐそばに引っ越してくるわけね。私の育った川里村が当時人口6000人だったからその半分。このマンションだけで十分ひとつの自治体になってるじゃん。ただでさえ電車が混む4月、日進駅混むだろうなぁ。憂鬱…

いろんな引っ越し会社の車

いろんな引っ越し会社の車

こんな会社も

こんな会社も

並んで引っ越し

並んで引っ越し

週末ウォーキング

金曜日の夜、会社の同僚と深酒したせいで昨日は一日中だらだらと過ごしてしまい、こんなことではいけないと外に出て散歩してきました。時間は1時間に決めて iPhone で片道30分のタイマーをかけて行けるとこまで行って引き返して来ようって作戦。天気もよくなかなかよろしいんじゃないですか?途中に三貫清水ってところがあったし。

ウォーキング

上はその三貫清水近くの小さな水たまりにあったカエルの卵。今ちょっとももが痛い。