Vita Craftがやってきた

Vita Craft

我が家の調理用具に新しい仲間がやってきました。Vita Craftのフライパン。

旦那の会社からのプレゼントです。今時珍しく誕生日に会社から贈り物があるんです。去年までは何種類かある中から選んでいたんですが(傘とかバスタオルなんかもらったなぁ)今年は、欲しいものを選べるカタログでした。引き出物なんかでもらうやつです。あまり欲しいものがないことが多いんですが、ちょっと前から欲しいと思ってたフライパンがあったので即注文。旦那の誕生日なのに申し訳ないけれど、本人も料理好きだからよいでしょう。ティファールと悩んだんだけど、26cmが欲しかったので、こちらにしました。結果、大正解。底が厚くてちょっと重いけど食材を入れても温度がさめにくいです。側面も顔がうつるくらいピカピカ高級感満載です。やっぱり、お気に入りの道具があると料理も楽しいですよね。

で、初めて作ったのはスパニッシュオムレツもどき。ベーコン、ジャガイモ、トマト...野菜入の卵焼きです。
Vita Craft Vita Craft

パクチー祭り

パクチー祭り
昨日大宮でパクチーが手に入ったので今日はパクチー料理でした。なんてったてメインはパクチー餃子。

見た目は普通の餃子だけどパクチーいっぱい入ってます。ニラの代わり?よりは多いと思う。残念ながら国産パクチーはやっぱり香りが少ないです。もっと入れないと「ウーーン、パクチー」って感じにならないなぁ。次回はもっと入れようっと。

パクチー祭り パクチー祭り

後は、定番のヤムウンセンと簡単な厚揚げのパクチーのせスィートチリソース掛け(簡単で何となくタイっぽい)でした。

この後、おかゆにパクチーとナンプラーだなと思ってたら、旦那に梅干しと昆布がいいと言われ、最後は和風でしめました。やっぱり日本人だねぇ。

イカの塩辛

干されるイカ
おいしそうなイカが安売りしてたので、半分は昨日お刺身でいただき、残りは今日塩辛になる予定です。
調べたら干してからワタとあえた方がおいしくなるようなので、ベランダで干してます。
ワタは冷蔵庫で塩漬け中、おいしくできるといいなぁ。

中秋の名月

中秋の名月
昨日の月はきれいでしたね。

インド料理のミナール

カーンさんの店
昨晩はインド料理を食べに近所のミナールに行ってきました。

カーンさんの店 カーンさんの店

ミックスグリルをおつまみにインドビールのキングフィッシャーを。

タンドリーチキンもいいけど塩味でスパイスのきいたチキンが好みでした。ビールはフルーティな香り、ちょっと不思議なビールでした。

カーンさんの店 カーンさんの店

私はほうれん草とマトンのカレー、旦那はチキンマサラ。両方とももうちょっと辛くてもよかったかな。

マトンって甘いんだなぁ。旦那は苦手みたいだったけど私は気に入りました。ほうれん草の濃厚さもびっくり。たっぷりのカレーにナンを一枚追加、食べ過ぎだけど大満足でした。

ランチもいいかも。今度はお昼に行ってみよっと。

甲虫 その後

昨日の居候さんは朝見るといませんでした。
夜はまだいたので心配でしたが、飛んで行ったようです。
朝方に活動するんでしょうか?
どこまで飛んで行くと大きな木があるんだろう、がんばってほしいです。

甲虫?

昨日、出勤前後に2匹の昆虫を助けました。カブトムシの雌?のような虫とカナブン、2匹ともひっくり返ってもがいてたので近くの木まで連れて行きました。

2度あることは3度?なんて思ってたら、今朝また、昨日の「カブトムシの雌?」そっくりな虫が玄関の前にいました。今回はひっくり返ってなかったけどふんづけちゃうと嫌なのでベランダに保護、勝手に飛び立つようにゴミ箱隠しの木の柵においときました。

P1000463.JPG 20090801

少ししてみて見ると、こんなところに隠れてます。夜行性だから夜まで寝てるんでしょうか?

なんだかちょっとかわいくなってきました。夕方、元気に飛び立ってくれると良いんですが。

さいたま市花火大会 大和田公園会場

2009031大和田公園花火大会 by iPhone

7月31日花火見物に出かけました。30日の開催予定が雨のため順延、金曜の開催となったので急遽決定です。

花火大会をきちんと見るのは初めてかも知れません。歩きながらちょこっと見られればいいかなぁと軽い気持ちで行きましたが、途中の屋台でビールと焼きそば、フランクフルトを買ってハンカチひいて座り込み1時間ちょっと見てました。途中、ビールとイカ焼き、きゅうりの漬け物も追加です。やっぱり、首がいたくなるぐらいの近くで見ると感激しますね。迫力ある音と火薬のにおいも重要です。

私は、色の多い花火より白一色のちょこっと流れるような線を描く花火が好きです。ハートの形に見えた花火もあって歓声が上がってました。成功すると花火を作る人も揚げる人も嬉しいんでしょうね。一瞬で終わっちゃうことにどれくらいの時間がかかっているんだろう。

最後の花火は私の好きなタイプの連続もの、拍手の中無事終了しました。

榛名湖 トテ馬車

榛名湖オートキャンプ

連休前半、榛名湖オートキャン場でキャンプを楽しみました。
5月に行って快適な設備が気に入り2回目です。

三連休甘く見ていました、初日の関越自動車道は大渋滞東松山から藤岡ジャンクションまでのろのろ、なぜかその先はがらがらでした。そんなに軽井沢方面が人気なんですね。

榛名湖オートキャンプ 榛名湖オートキャンプ 榛名湖オートキャンプ

今回の夕飯はぷりぷりトウモロコシに出来合いのお惣菜、野菜蒸し(低温でゆっくり蒸すと野菜の味がわかっておいしいです。ためしてガッテンで教わりました)、安いけど外で食べるとおいしいステーキでした。もちろんワインとビールも飲んで大満足です。

心配していた雨も、それほど降らず(明け方の風がすごかったなぁ。)快適なキャンプでした。今回、写真に撮り忘れた新しいイスも座り心地ばっちり、今後のキャンプでも活躍してくれそうです。

翌日は、ちょこっと榛名湖で釣りを楽しみ、水沢うどんを食べて早めに帰ってきました。
水香苑

水沢うどん街って水沢観音の下にうどん屋さんがたくさん並んでます。お昼時だったので人気のお店は車止めるのも大変って感じだったのですいてるところに入ってしまいました。けど、おいしかったです。お店によって、そんなにおいしさ違うのかな。

トップの写真は榛名湖畔の馬車(トテ馬車って言うらしい)をひく馬。車もたくさん走る中、よく訓練されて歩いてますよね。車道を歩いているので車で追い越しながら写真を撮ってみました。3回追い抜いたけどベストショットとれませんでした。ひいてる馬車を写すくらいのタイミングでシャッター切らないとだめなんですね。

Rocky Top 七夕ライブ終了

2009.07.11 Rocky Top

11日土曜日に久しぶりのライブ終了しました。蒸し暑い中、応援に来てくださった方々、ほんとうにありがとうございました。

個人的にはまだまだ、反省するところたくさんありますがとても楽しいステージでした。

初めて聞いていただいた方から「メンバーみんながあなたの歌が良くなるように考えて演奏してくれてるよ」なんて言葉をいただきとっても嬉しかったです。みんなありがとう!!少しずつだけど自分たちらしくなっていると思ってます。

2009.07.11 Rocky Top

2ステージは水戸からThe Winds

2009.07.11 Rocky Top

3ステージはおなじみのNew Woody Bell